LaTeX 数式モードの空白調整コマンド
数式モードの空白調整コマンドのまとめです。\quadとの比率は奥村先生の美文書作成入門(初版)からの引用です。 \:と\>の違いはよく分かっていません…。 コマンド:説明タイプセット例 a, b: (スペース1だけ)$a…

数式モードの空白調整コマンドのまとめです。\quadとの比率は奥村先生の美文書作成入門(初版)からの引用です。 \:と\>の違いはよく分かっていません…。 コマンド:説明タイプセット例 a, b: (スペース1だけ)$a…

元ネタは MovingTheCtrlKey (EmacsWiki) です。 会社のPCなどで管理者権限がない場合に、CapsLockキーを無効にしたい時などにどうぞ。 (setq w32-enable-caps-lock…

技術経営の常識のウソ を買いました。読書メモをつけながら読んでいきます。まだ総論だけしか読んでいません(汗)。 会社で技術系の仕事をしていれば、知らず知らずにMOT的な考えに触れる機会は多いものです。そんななかでは、チャ…

柴田淳が出ていた「今夜くらべてみました」を録画で見た。 タイトルは「トリオ THE 友達ほぼゼロ女」。…これは私が呼ばれのか?と二度見する。ゲストは柴田淳、石川梨華、水野裕子のお三方(敬称略)。 指原莉乃が提供していた「…

LaTeXで図にテキストを回り込ませたい時がある。デフォルトでは、図の横は空白になってしまう。 テキストを図の周囲に回りこませると、ページ数を節約できたり、なにより体裁が少しかっこいい。 そういう時にはwrapfig環境…

またまた Debian の emacs-snapshot の repository が新しくなっています。今までは、http://londo.ganneff.de/ で maintenance されていましたが、今度は …

飼っている犬をつないでいたワイヤーが切れてしまいました。 もう3年以上経っていますから仕方ないですね。同じ製品(ペティオ (Petio) ワイヤーチェーン プラス 3.5mm (中型犬) ブルー)を買い直しました。このワ…

gnuplotで棒グラフを作成する方法はいくつかありますが、ここではboxesを使う場合を書きます。 histogram-data.datは次のようなファイルです。 person taro hanako apple 5 …

pdfで配布されたフォームなどに文字を入れたい場合があります。 LaTeXでは次のようにoverpic環境を使います: \usepackage[abs]{overpic} \begin{document} \pagest…

TVドラマ化云々は別として、面白いです! 文体は人それぞれ好みはあるでしょうが、私は好きです。文章もとても読みやすい! なにより主人公はじめ登場人物逹のキャラクターが魅力的です。「オシャカワ(オシャレしてても無駄で可哀想…