ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2025.03.28 政治・経済 GordiusRocker

ダボス会議ってなに?

少し前にChatGPTに訊いてみた: ChatGPTによる説明 ダボス会議(世界経済フォーラム, WEF)は、世界経済フォーラム(World Economic Forum, WEF)が主催・運営しており、その中心的な人物…

2025.03.27 Windows GordiusRocker

【Windows11】 Windows Hello for Buisiness のせいで 「問題が発生したため、暗証番号(PIN)を使用できません。」?

最近になって仕事用のPCでWindows Hello for Buisinessが有効になり、それ以来PINでログインできなくなった。 問題が発生したため、暗証番号(PIN)を使用できません(コード:0xd0000225…

2025.03.26 クルマ関係の話題 GordiusRocker

人気車=良い車ではない──開発現場とユーザーの意識ギャップ

はじめに ここで書いていることは個人の考え・感想であって、所属している組織とは関係ない。また特定のメーカーをディスる意図もない。念のため。 YouTubeでプリウスのイケていない設計に関する動画がいくつかある。たとえばこ…

2025.03.24 Linux GordiusRocker

【Debian/Ubuntu】 dpkg コマンドを使わずにインストールされているpackageを確認する方法

Debianの場合、インストールされているパッケージを確認するのは通常は dpkg -l | grep ii などとdpkgコマンドを使えば良い。 別のマシンのシステムディスクをマウントしている場合、dpkgを使わずにそ…

2025.03.23 Linux GordiusRocker

dpkg-reconfigure完全ガイド: locale再設定からdebconfパッケージ一覧まで

はじめに Debian/Ubuntuでlocaleを再設定する場合は、dpkg-reconfigureコマンドを使う。 ここでは dpkg-reconfigureについてのおさらいと、具体的にlocaleを再設定する方法…

2025.03.22 Linux GordiusRocker

【Debian】 dpkgコマンドで”package is in a very bad inconsistent state” となってしまう時の直し方

滅多にないが、 Debianでパッケージを削除しようとして “package is in a very bad inconsistent state”となってしまう時がある。 例えばこんな感じのも…

2025.03.22 ハードウェア・その他 GordiusRocker

【自作PC】14700Fでグラボ認識せず…原因はまさかのコレだった

はじめに WindowsマシンのマザーボードとCPUを前回交換したのはLinuxマシンと同時期の2019年8月~9月頃。 (このブログに記録として残していない。) 5~6年が経過したから、このあたりで交換しておく。 今回…

2025.03.20 Windows GordiusRocker

マザーボードとCPUを交換したらライセンス認証が無効になった…

WindowsマシンのマザーボードとCPUを交換したらライセンス認証が無効になってしまった。以前もそうだったかな…。 ライセンス認証の再実行をすると「Windows を再度ライセンス認証することができません。現在、弊社の…

2025.03.15 医療・COVID-19・ワクチン GordiusRocker

美談として報道されているガザ地区ポリオワクチン集団接種の狙いは何か

ガザでポリオワクチン集団接種の報道 ガザでポリオワクチン集団接種を実施したことが美談として報じられている: ガザでのポリオ集団予防接種 極めて困難な状況下、2回目を完了 94%の10歳未満児に投与 ユニセフ(国連児童基金…

2025.03.13 政治・経済 GordiusRocker

楽しみな大阪万博

2025年4月に開幕すると言われている大坂の万博。楽しみですね。 楽しみにしている皆さんのために、楽しそうなところを予習しておきましょう。 2億円と言われているトイレ これがなんだかわかりますか?2億円かけて作られた万博…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • Simulinkで学ぶローパスフィルタ入門:RC回路から伝達関数・指数移動平均まで
    Simulinkで学ぶローパスフィルタ入門:RC回路から伝達関数・指数移動平均まで (更新: 2025年9月11日)
  • NHKに払いたくなくてクレジットカード番号を変更したら意外なメリットがあった
    NHKに払いたくなくてクレジットカード番号を変更したら意外なメリットがあった (更新: 2025年9月11日)
  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える
    MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える (更新: 2025年9月8日)
  • ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE
    ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE (更新: 2025年9月8日)
  • OSSアプリ・パッケージの落とし穴:本家なりすまし・汚染の実例と対処法
    OSSアプリ・パッケージの落とし穴:本家なりすまし・汚染の実例と対処法 (更新: 2025年9月4日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (430)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (413)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (8)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (94)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Kindle 本の DRM が変更されていた件: 地味に不便になるか?

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • 今さら整理する .xinitrc, .xsession, .xprofile の役割と違い

  • LaTeXで図にテキストを回り込ませる方法 ── wrapfig環境の使い方

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.