あまり知りませんでしたが、ジミー・ペイジはインタビューでリッチー・ブラックモアについて言及しないそうです。 その背景についての話です。
相変わらず、これを話しているのが誰なのか分かっていませんが(声の主は分かりますが原稿を読んでいるようで、その原稿は誰が書いたのか分かっていないということです。)、動画があったので訳してみました。
結論から言うと、格下に見ていて眼中になかったというのが真相のようです。 ギタリスト云々よりは、ミュージシャンとしてそのように見ていたということでしょう。
この辺りは賛否はありそうですが、ジミー・ペイジやロバート・プラントの考え方なので他人がどうこう言っても仕方ない。 ジョン・ポール・ジョーンズも手厳しいようですね。(ジョン・ボーナムは違ったようですが…。)
他のミュージシャンとの共演という観点だと、有名どころでリッチーが客演したというのは寡聞にして知りません。 この点を考えると、ジョンジー(ジョン・ポール・ジョーンズ)の言い方はかなり真相に近そうです。
実はJimmy Pageはインタビューの中でRitchie Blackmoreについて触れたことがない。
Brian Mayは、人々はブラックモアについて十分に語っていない、とコメントしている。 「なぜかわからないけど、彼は先駆者であり、技術的にも信じられないほどあらゆる面で予測不可能な存在だったんだ。」
1978年のJohn YoungへのインタビューでRichieが告白したように、公の場でBlackmoreについて話すのはタブーなのだそうだ。 「俺は評判が悪いけど、気にしてないぜ。」 ブラックモアは気分屋で、他人の悪口を言ったり、人を遠ざけたりすることでそのような評判を得たらしい。
ジミー・ペイジ、エリック・クラプトン、ジェフ・ベックといったプレイヤーは、インタビューでブラックモアの名を口にすることはなかった。
ブラックモアについて語るのは、いつも第2世代のロック・ギタリストたちである。 リッチーは、記者会見に出るのも、賞をもらうのも好きではないと言っている。 おそらく、ジミー・ペイジは「人のことを悪く言うことがなければ、何も言うな」と教えられたのだろう。
1977年、ジョン・ポール・ジョーンズはスティーブ・ローゼンのインタビューの中で、リッチー・ブラックモアについて次のように語っている。 「ブラックモアは俺が嫌いな奴の一人だ。 彼はたくさんのセッションに参加していたはずだが、普通のセッション・プレイヤーではなかったから、デモをやっていたに違いない。 僕の嫌いなものを全部出しちゃったみたいだね。」
60年代には、ジム・サリバン、ジミー・ペイジ、ジョン・ポール・ジョーンズ、ボビー・グラハム、クレムケ・ティーニーといったロンドンのトップセッションプレイヤーを中心としたエリート・サークルがあった。
ブラックモアは、メジャー・レーベルの一流のセッションにはほとんど参加しなかったので、彼らのインナー・サークルには入っていなかった。
1960年、リッチーはジョー・ミークス・ミュージック・プロダクションのセッション・プレイヤーとして、イギリスの人気アーティストのバックを務めるようになる。 また、アウトローズやロード・サッチ・イン・ザ・セイバーズなどのバンドでも演奏していた。
セッション・プレイヤーとしてのジミー・ペイジは楽譜を読むことはできなかったが、優れたインプロヴァイザーであった。 彼は即興でリード・パートを作ることができ、それが曲にユニークなサウンドを与え、他のレコーディングとは一線を画すことができた。
ジミー・ペイジのセッション・ワークについて、リッチー・ブラックモアはかつて、 「ジミーはよく、自分があるレコードでプレイしたと皆に言いふらしていた。Dave BarryのThe Crying GameとMy Baby Left Meに参加したのかと尋ねたら、『そうだ』と答えた。 彼は『そうだ、俺はギターを弾いた』と言ったんだ。 彼はリズム・ギターを弾いたとは言わなかったが。 ビッグ・ジム・サリバンはThe Crying Gameのソロを弾いたんだ。 ジミーはいつも自分のギターを使っていたから、彼はジミーが言っていることを聞いて憤慨した。 ジミーがリズム・ギターを弾いたのは、リード・ギターがリーディング・パートで、ジミーは字が読めなかったからだ」。
実は、セッション・プレイヤーのジム・サリバンのニックネームはビッグ・ジムだ。 ジミー・ペイジがセッションの世界に入ってきたとき、ペイジと仕事をする上で二人のジムを区別するために、人々はビッグ・ジム、リトル・ジミーと呼んでいた。
ジム・サリバンは「初めてペイジに会ったときのことはずっと覚えている。 デイブ・バリーのためにデッカ・スタジオでセッションをしたんだ。 “My Baby Left Me”のセッションだった。 ジミーはリード・ギターで、私はリズムを担当した。 そのセッションで彼がやった素晴らしいソロを覚えている。 レコードの中で最も優れたロック・ソロの一つだ」。
その最初のセッションの後、サリヴァンとペイジは何度も一緒に演奏し、良い友人となった。 ビッグ・ジムも一緒にやったレコーディングの量はすごいと告白している。 ジミー・ペイジがジョン・ポール・ジョーンズと一緒にレッド・ツェッペリンを結成するために脱退すると言ったとき、ビッグ・ジムは僕も参加すべきだと言ったんだ。結局、サリヴァンはレッド・ツェッペリンの2人のメンバーには加わらなかった。 しかし、彼はペイジにギブソン・アコースティックを貸し、ペイジはそれをレッド・ツェッペリンの最初の2枚のアルバムで広範囲に使用した。
リッチー・ブラックモアは実際にビッグ・ジム・サリバンからギターのレッスンを受けており、ジムはリッチーが当時から早熟な才能の持ち主だったと回想している。 彼は非常に早く個性的であることを学んだ。 正直に言うと、彼に個性を出すように言って、小指を使わせたことが全てだったと思う。 あとは、自然に身についた。
リッチーはマーティン・ウェッブによる「みんなから盗め」というインタビューの中で、ビッグ・ジム・サリバンから大きな影響を受けたと語っている。 「彼は今トム・ジョーンズと一緒に演奏している。 彼はとても優秀だが、トム・ジョーンズと一緒にいると、なんだか無駄になってしまう。 ビッグ・ジムは僕のすぐ隣に住んでいたんだ。 彼はまだ2年ほどしか演奏していなかったけど、イギリスでは最高のギタリストだった。」
その後、レーベルがポピュラー音楽のレコーディングにブラスやオーケストラのアレンジを取り入れ始め、ギターが犠牲になったため、ジミー・ペイジはすぐにセッションの仕事を辞めた。 ジミーは自分のハードロックバンドLed Zeppelinを結成し、1970年に大成功を収めた。
“Whole Lotta Love”の大成功の後、リッチー・ブラックモアはすぐにそのようなスタイルに同調し、オーケストラとの演奏からハードロックに転向した。 しかし、ディープ・パープルが大成功を収めたのは、1972年にリリースされたアルバム『マシーン・ヘッド』からである。 そのため、ジミーはブラックモアを常に見下していたようだ。
実際、80年代後半にニューヨークのローカルラジオ局のインタビューで、ロバート・プラントは、ジミーがパープルのことを「ディープ・サバス」と呼んでいたと語っている。 明らかにそれは褒め言葉ではなく、事実ツェッペリンは1969年のレッド・ツェッペリンのセカンドアルバムでアメリカで大成功した最初のイギリスのハードロックバンドであった。 その後のアルバムはすべてチャートで1位を獲得し、マルチ・プラチナを達成した。 だから、ツェッペリンはディープ・パープルを、ブラック・サバスは格下のグループを考えていたらしい。 実際、ロバート・プラントは以前、カヴァーデイルは多くの格下のグループに所属していると言っていた。
確かに、当時のハードロック・ビジネスには多くの競争があった。 ディープ・パープルとの初期のライバル関係について、トニー・アイオミは、彼らがシングルのパラノイドをリリースし、イギリスのシングル・チャートで4位になったときに、実際にそう明かした。 彼らは、ディープ・パープルのシングル「ブラックナイト」が同じチャートで2位になったのを見て、不愉快な驚きを覚えたという。