【Windows 11対応】 Windows Media Playerを削除して右クリックから消す方法|VLCユーザー向け

Windows上のメディア・ファイルを右クリックすると「Windowsメディアプレーヤーで再生」のような項目がある。

Windows 11 では「従来版」と「新しいMedia Player」が共存しており、右クリックメニューに複数の選択肢が出てきて混乱する人も多いのではないだろうか。

私はVLCを使い、Windowsメディア・プレーヤーをまったく使わないので、この挙動がとても鬱陶しい。

ということで削除をしようと思う。が、その前にまずはWindowsメディアプレーヤーが何者なのかを調べてみた。

Windowsメディアプレーヤーとは

概要

Windows Media Player(ウィンドウズ・メディア・プレーヤー) は、マイクロソフトが開発した標準搭載のメディア再生ソフト。 音楽や動画、画像の再生に対応しており、Windows XP~Windows 10まで広く使われてきた。 Windows 11では「Windows Media Player」と「Media Player(新アプリ)」が共存しており、旧来のWMPは「レガシーアプリ」と位置付けられている。

主な機能

  1. 音楽再生
    • MP3、WAV、WMA など幅広い音声フォーマットに対応。
    • 音楽ライブラリを作成し、プレイリスト管理も可能。
    • CDのリッピング(音楽CDをデータ化)や書き込み機能も搭載。
  2. 動画再生
    • MPEG、AVI、WMV、MP4 などに対応。
    • コーデックを追加すれば、より多くの動画形式に対応可能。
  3. ライブラリ管理
    • 曲や動画を自動的に分類し、アルバムアートやメタデータを取得。
    • スマホやポータブルプレーヤーとの同期も可能だった。
  4. スキンとビジュアライザ
    • デザインを変更できる「スキン」機能。
    • 音楽に合わせて動く「ビジュアライザ」も人気があった。

歴史的背景

  • 1991年頃:Windows 3.0/3.1時代に「Media Player」として登場(まだ簡易的な動画・音声再生用)。
  • Windows 98/2000:Windows Media Player 6~7が普及。
  • Windows XP:WMP 8/9/10が標準。音楽ライブラリ管理が強化。
  • Windows Vista / 7:WMP 11/12に進化し、UIが刷新。
  • Windows 10:標準搭載されるが、徐々に「Groove ミュージック」や「映画 & テレビ」アプリに役割が移行。
  • Windows 11:新しい「Media Player」アプリが登場し、従来のWMPはオプション機能として利用可能。

現在の位置づけ

  • 旧来の Windows Media Player (WMP) は「後方互換のためのソフト」として残っている。
  • 代わりに、新 Media Player アプリが音楽・動画再生の標準アプリとして推奨されている。
  • ただし、WMPは軽量でシンプルなため、いまも根強く使う人もいる。

まとめ

Windows Media Player は、長年Windowsの標準的なマルチメディアプレーヤーとして利用されてきた。 現在では役割を新しいMedia Playerや他のソフトに譲っているが、音楽CDの取り込みやシンプルな再生にはまだ利用価値がある。

新旧WMP, VLC, iTunes の比較

比較的メジャーと思われるメディアプレーヤー系のアプリ 「WMP(旧) / Windows 11 Media Player(新) / VLC / iTunes」 の4者比較をまとめた。

4者比較表

項目Windows Media Player (WMP)Windows 11 Media Player(新)VLC Media PlayeriTunes
対応フォーマットMP3, WMA, WAV, WMV, MPEG-4(追加コーデック必要)MP3, AAC, MP4, FLAC, MKV など主要形式に標準対応ほぼ全てに標準対応(MKV, FLAC, OGG, DVD, Blu-ray, IPTV など)MP3, AAC, AIFF, WAV, Apple Lossless(ALAC)。動画はMP4系中心(汎用性はやや限定的)
ライブラリ管理音楽ライブラリ管理に強い(プレイリスト、アルバムアート)音楽+動画を統合管理。モダンでシンプル音楽管理は弱い。再生中心非常に強力。大規模ライブラリに対応。アルバム/プレイリスト/評価システムも充実
機能性CDリッピング、書き込み、ポータブル機器同期CDリッピング(書き込み不可)、シンプル再生変換、録画、字幕調整、ネットワーク配信、DVD/Blu-ray再生iPod/iPhoneとの同期、App Store・iTunes Storeから購入、CDリッピング・書き込み、ホームシェアリング
UI / 操作感クラシックなWindows UIWindows 11風のモダンUI。直感的シンプルだがやや技術者向け。カスタマイズ豊富Appleデザイン。やや重いが洗練され、Apple製品との親和性抜群
軽さ・安定性非常に軽快、ただし古い設計軽快で最新Windowsに最適化高機能ゆえやや重いが安定重いが安定。大ライブラリでは動作が遅くなる場合も
アップデート開発停止(レガシー用途)Microsoft公式で継続的に更新オープンソースで頻繁に更新公式サポート継続。Windows版は機能的に停滞気味だがApple環境で安定
おすすめ用途古いCD資産、WMA再生、簡易用途Windows標準で音楽+動画を快適再生幅広いフォーマット・ストリーミング再生・特殊用途Apple製品ユーザー、音楽購入・同期、ライブラリ管理重視

まとめ

  • WMP(旧):レガシー用途。古い音楽CDやWMA資産を扱う人向け。
  • Windows 11 Media Player(新):日常の音楽・動画再生に最適。Windows標準でシンプルに使いたい人向け。
  • VLC:万能再生ツール。特殊フォーマットやストリーミング用途に強い。
  • iTunes:Apple製品と連携し、大規模ライブラリ管理に強い。音楽購入・同期を含めて「音楽中心」の人向け。

整理すると、

  • 音楽管理・iPhone/iPad同期 → iTunes
  • Windows標準でシンプル再生 → 新Media Player
  • 特殊ファイル・ストリーミング再生 → VLC
  • 古い環境・CD資産 → WMP

という使い分けがおすすめらしい。

VLCを使う人はWMPを使う必要はなさそうだ。ということで削除してしまおう。

Windows メディアプレーヤーを削除する方法

「従来版」を削除する方法

  1. Windows11の「設定」を開く
  2. 上部にある「設定の検索」窓に「オプション機能」と入力してオプション機能の設定を検索する
  3. 「オプション機能を表示または編集する」の右端の「機能を表示」ボタンを押す
  4. 機能が表示される中に「Windows Media Player 従来版 (アプリ)」という項目がある。これのチェックボタンを入れて、下段に「削除」を押す。

これで従来版は削除される。

Windows 11 Media Player(新)のアンインストール

  1. 設定→アプリ→インストールされているアプリから Media Playerを探す
  2. 右端の三点リーダー(…) を押してアンインストール

おわりに

右クリック・メニューに新旧のメディア・プレーヤーが混在するのは親切なのか不親切なのか。 一瞬どちらを使うのが正解なのか悩む。これがずっと続いていた。 Windowsメディアプレーヤーを綺麗にお別れできたので、そうした雑念からは解放された。 VLCをメインに使う人はWindowsメディアプレーヤーの削除をおすすめする。

なお、レガシーファイル(WMA, DRM付き音源など)がある人は慎重に判断するのが良いだろう。 もちろんメディアプレーヤーも好きなら残すのが良い。