データ入稿できる年賀状印刷を調べてみた
今年の年賀状印刷はすでに済ませているのだが、業者を選ぶ時にだいぶ慌てた。結局ラクスルを選んだ。 ほかの業者がどうなのか、メモがわりに載せておこう。 この時期なので、すでに受付を終了している業者もいる。 値段も割引があった…
今年の年賀状印刷はすでに済ませているのだが、業者を選ぶ時にだいぶ慌てた。結局ラクスルを選んだ。 ほかの業者がどうなのか、メモがわりに載せておこう。 この時期なので、すでに受付を終了している業者もいる。 値段も割引があった…
プレゼン資料で使うフォントについて考察してみました。 ここではデザイン的な観点で、かつ独断と偏見に基づいて、マイクロソフトのOSに標準で入っているフォントを比較してみます。 参考にGoogleのフォント Noto CJK…
この冬は加湿器を2種類買ってみました。 ひとつはアイリスオーヤマ、もうひとつは象印。 アイリスオーヤマ アイリスオーヤマは3千円しないお手軽・お手頃なもので、加熱式。 給水はタンクをとり外して、逆さにして行う。給水する穴…
こちらの話を全く聴かない人と話をしなければならない機会があって、とてつもなく嫌な時間を過ごすハメになった。 この歳になっても、まだまだ修行しないといけないのか。 よくある話だし、よく分析されている東洋経済の記事のままなの…
先日、職場のオンライン飲み会をやった。 諸々イラっとすることがあったので以下のようなことを試した。 つまらない話の時は音声を切る オンラインだと話題に詰まることが多いが、一方でダラダラ喋る人が延々と続けることもある。 話…
新型コロナ・ウィルスの陽性者数と死者数をプロットしてみます。 陽性者数と死者数のデータは東洋経済のところから貰ってきました。 データだけダウンロードする方法が分からなかったので、GitHub から一式落としてきました。 …
今さらながら、マイナポイントを申し込もうとして、定番のエラー([MKCZ346E])に遭遇です。 似たエラーはあちこちのページで述べられています。例えば マイキーID発行作業中のエラーMKCZ346E など。 今回は国税…
レコード生活のためのグッズで紹介したレコードのレーベル・プロテクタを買い直しました。 というのも、ナガオカのレーベル・プロテクタはO-リングが毎回外れてこれがストレスだったのです。 外れるのは仕方ないとしても、装着がうま…
(2020-10-02追記: 誤解されるのはイヤなので書いておきますが、以下の内容は今の職場でのことではないです。以前の二つの職場で出会った方のことを思い出しながら書いたものです。) 転職して「ダマされた!」と怒っている…
三菱自動車の元会長の益子修氏が亡くなったとのことです。 ぼくがいた頃の思い出を書いておこうと思います。 社内では「益子さん」と呼ばれていたので、ここでも益子さんと書かせてもらう。 直接話す機会はなかったですが…。 益子さ…