セーヌ川がアレな件
放映権でお金がガッポガッポ入るなら、参加者の健康なんて瑣末なことなパリのオリンピック。 開催前から「セーヌ川で泳ぐのはやめとけ」な指摘があったのに「そんなの関係ねー」と強行しているようだ。 なぜ花の都パリの川で泳ぐのはや…
放映権でお金がガッポガッポ入るなら、参加者の健康なんて瑣末なことなパリのオリンピック。 開催前から「セーヌ川で泳ぐのはやめとけ」な指摘があったのに「そんなの関係ねー」と強行しているようだ。 なぜ花の都パリの川で泳ぐのはや…
あなたの周囲にも「知ったか君」はいないだろうか。ちなみに「もののけ姫」のアシタカとは関係ない。 だが曇りなき眼(まなこ)で見ずとも分かる。なぜなら声で分かるから。 私の周囲にはいる。確実にいる。約一名だが妨害電波で会話が…
職場の人に明かさないほうが良い話題について参考になる動画があった。 「自分だけの趣味や楽しみ」のところを引用すると 「うっかり話すと、いろんなことを言われる」 「友達に話した結果、『私その人苦手だし』『え、そんな人好きな…
まことに残念だ。富山県では毎日新聞が販売されなくなってしまった。 (悲しいニュースはこちら: 毎日新聞、富山県で配送休止 全国の配送網で初 部数減少で体制維持が困難に – 産経ニュース) 富山県410,000…
テーマが別なのに既視感がある動画 最近見た動画で、別の動画・別のテーマなのに既視感あるなと感じたものがあった。 一つは 【要約】なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか【ジョナサン マレシック】| フェルミ漫画大学 。 もう一つ…
「セクシー田中さん」問題の小学館の報告書の解説はこちらのほうが詳しい。 脚本家のお人柄についてもよく分かる。かねがね原作クラッシャーとして有名なお方で、小学館からはマークされているだろう。 「セクシー田中さん」問題で、小…
日本のマスゴミには中立性という概念が存在しないが、世の中には一応中立じゃないかと思われているメディアはある。 ただ、どのメディアがどれくらい偏っているかは、なかなか分からない。そんな人に便利なのがメディア・バイアス・チャ…
わが会社人生は大部屋とともに 気づけば私は今日も大部屋の片隅にいる。 なんて私は恵まれた環境で働けるのだろう。感謝のあまり、涙腺だけでなく鼻腔まで崩壊寸前である。 私がどれほど大部屋を愛しているか。私の愛は本物だ。 今日…
LinkedInで「今の職場で働きはじめて◯年です」みたいなメッセージがあって、「ふーん」と読み流している(正確な言い回しは覚えていない)。 ご丁寧に連絡してくれる人もいる。 勤続◯年がめでたいかどうかをAIに聞いてみた…
谷村有美の「とっておきTuesday」の音源があった。懐しい。これもアップロードしてくれた方に感謝! 最終回は自分もリアルタイムで聞いていて、録音もしていた記憶がある。(自分のテープは無くなってしまった。) 1時間45分…