sudo で XXX is not in the sudoers file
sudo をやろうとして XXX is not in the sudoers file となってしまう時があった。 これはsudo group にユーザーXXXが追加されていないため。 どうやら何かのグループに追加する際…
sudo をやろうとして XXX is not in the sudoers file となってしまう時があった。 これはsudo group にユーザーXXXが追加されていないため。 どうやら何かのグループに追加する際…
はじめに PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCBで構築して順調に録画してきたが、残念ながら失敗する場合もあるようだ。 今回は途中で見ることが出来なくなり、10分後くらいに復活するという症状。 …
前回のHDD交換から4年ほど経過したので、ここいらでHDDを交換しておく。 HDDの構成 システム以外に6個のディスクを接続してある。 それぞれhome, homeの下のmusic, movieにマウントしている。 RA…
TVRockでの録画環境を構築して5年以上経過ているが、チューナーを増設しようと考えた。 TVRockではなくEDCBに変更し、さらにこの際64bit化もトライしてみようと。もろもろメモを残しておく。 PX-W3U4かP…
たぶん厳密にはLinuxではディスクのフォーマットとは言わないのだと思うが、「パーティションつくってファイルシステムをつくる」は長いので。 新しいデバイスの特定 新しいディスクを接続したら、まずはどのデバイスかを特定する…
最近WindowsではCorvusSKKを使っている。 これは非常に素晴らしいIMEで、プログラムを書く機会が多い人は選択肢の一つに考えるのが良いと思う。 CorvusSKKでもSKK-JISYO.Lを使っているのだが、…
Cygwinの home ディレクトリはデフォルトだと c:\cgywin64\home\USERNAME の場所になる。 これを変更するのは、/etc/nsswitch.conf を修正するのが良いらしい (参考にした…
徐々に増えるかも知れないし、増えないかも知れない。 開いているスクリプト・ウィンドウを一気に閉じる 参考: How do I close all open scripts in the Editor window? &#…
Debian 12 をクリーン・インストールして以来、Chromeを起動するとキーボードが使えなくなる症状に悩まされていた。 Chromeで開く編集フォームだけでなく、デスクトップ上のアプリのすべてキーボードが使えない(…
29.3のビルド Emacs 29.3がリリースされていた。今回はemergency maintenance releasとのこと。GNU Emacs NEWS — history of user-visib…