Windows7 で管理者権限なしで font を追加する
最近、会社を変わったらPCの制限が厳しくて管理者権限がありません。そうなるとフォントも自由にインストールできません。 フォントやソフトウェアは作業性に大きく影響するので、管理者権限が無いなりにも、解決策を講じようと努力し…
最近、会社を変わったらPCの制限が厳しくて管理者権限がありません。そうなるとフォントも自由にインストールできません。 フォントやソフトウェアは作業性に大きく影響するので、管理者権限が無いなりにも、解決策を講じようと努力し…
はじめに oracle の jreを java-packageでdeb化する手順のメモです。 java-packageをインストールする > sudo apt-get install java-package jreの …
普段はemacs-snapshotを使っているのですが、2014年8月くらいのversionから、horizontal-scroll-barが出現しています。 scroll-barは縦も横も私自身は使わないので無効にしま…
はじめに 私自身はDebianで長らくqmailをインストールしたままで使っていました。とは言っても、MTAとして使うのはcron用途だけでしたので smtp server を立てるのも大げさです。そこでserverを立…
Debian の emacs-snapshot の repository が新しくなっています。今までは、http://londo.ganneff.de maintenance されていましたが、16th June 20…
VLC media playerは、起動時にファイル名を表示します。しかしデフォルトの設定では日本語のファイル名は□で表示されてしまいます。 そういう時は、ツール→設定→字幕とOSDの設定→フォントに適切なフォントを指定…
Windows8から8.1にアップデートしたら Bluray diskが再生できなくなりました。レジストリを修正することで再生できるようになりました。 ちなみに私の場合、NEC PC-LL750LS6B、ドライブはMAT…
PLEXのPX-W3U3の設定のメモです。OSはWindows8 64bitです。 私は青い地上波デジタル対応のB-CASを使うので、地上波の設定のみです。 参考にしたのはPLEX PX-W3U2の設定について (PX-…
カレントディレクトリ以下にある特定の拡張子のファイルだけをすべてtarで固める時の(自分向け)メモです。 例えば、.cと.hからなるファイルを全てtarでまとめる場合は find ./ | grep “\.\(c\|h\…
はじめに Windows上でffmpegを使ってtsファイルをmp4に変換するメモです。 今まではPEGASYSのTMPGEncを常用していました。TMPGEncを使っている上で特に問題があるわけではないのですが、最近動…