以前のバージョンの MATLAB/Simulink ドキュメント
MATLAB/Simulinkのドキュメントはバージョンが上がると諸々変更されます。 更新されるのは良いのですが、困ってしまうのはExampleやデモを実行するためのコマンドやファイル名がバージョンによって異なる場合です…
MATLAB/Simulinkのドキュメントはバージョンが上がると諸々変更されます。 更新されるのは良いのですが、困ってしまうのはExampleやデモを実行するためのコマンドやファイル名がバージョンによって異なる場合です…
およそ他人のコードを読むほど辛いものはありません。 個人的にはMATLABは読みづらくなる傾向はあると思います。 その理由として書き手でやりがちなのは次のようなものかなと思います: ひとつのスクリプト・ファイルで全部やろ…
オフコース時代の小田和正の歌詞のテキスト解析をしてみました。 基本的にMATLABのAnalyze Japanese Text Dataに沿っています。 87曲の歌詞のテキストを使用しました。一番大変なのが、歌詞を集めて…
自分のためのメモです。 toolboxの機能停止について 例えば以下のようにすると”Statistics_Toolbox”が一時的に無効になります。 >> license(‘check…
ギターのトーン回路のシミュレーションはLTspiceを使っていますが、もちろんSimscape Electricalを使ってもできます。 シミュレーション結果は同じなので結果についての記述はしません。 やっている内容はS…
SimulinkモデルやSimscapeモデルの周波数応答を取得する方法をメモしておきます。 モデル線形化器を使います。これはSimulink Control Designが必要となります。 モデルの準備 電気回路の場合…
クイズが出ていたのですが、確認してみました。 【 append クイズ🥳】配列に要素を追加。Case 1, Case 2 でどちらが速く処理が終わるでしょう!?手元の環境では 100-200 倍程度の違いが・・😯事前に配…
MATLAB/Simulinkではプロジェクトを活用するのが何かと楽です。 ただ、毎回フォルダを作成したり、パスを設定するのに飽きてきましたので、プログラムを使って一発で設定できるようにしてみました。 使い方は make…
今回のものはかなりネタ的なものです。あまりマジでツっこまれても困ります。 最近、10進数から2進数への変換(逆も)が必要になりました。 Communications Toolboxにそのものズバりなブロック(Intege…
ネットワーク経由でLinuxへのMATLABインストールは次のふたつがポイントです: (Linuxマシンに直接ログインしてインストールする場合は、デスクトップ環境にrootでログインすれば良いです。) MATLABのイン…