abcde で “invalid numeric genre id” と怒られたときは
freedb.orgがサービスを止めてしまった余波で、またabcdeに戻ってきました。いままではAsunderに浮気してた。 ちなみにabcdeは”A Better CD Encoder”というC…
freedb.orgがサービスを止めてしまった余波で、またabcdeに戻ってきました。いままではAsunderに浮気してた。 ちなみにabcdeは”A Better CD Encoder”というC…
Debian sid(unstable)で xserver-xorg-video-radeon を19.0.1-1 から1.19.1.0-1に変えたら、Xが立ち上がらなくなりました。 結論から言うと、firmware-a…
PCを新しくしたらビープ音がビービーうるさいので、オフにしたい。 やり方は以下のリンクの通り。 Debian – How to turn off the system bell consoleでのbeep音の…
今さらだけど、.xinitrc, .xsession, .xprofileの役割を整理しておこう。 自分の環境ではなんとなく問題なさそうに動いていたから、今まであまり気にしていなかった。 しかし、たまにハマるのでこの機会…
inkscapeで回路図を書く時はSymbolを使うと便利だ。 私の場合、 WikipediaのElectrical Symbols Libraryを使っている。 Inkscapeのsymbolsとは ライブラリになって…
ディスプレイを新しくした: I-ODATA EX-LD2381DBで1920×1080のデュアル・モニターでデスクトップが広くなったのでWindowsでも使いたくなります。 remminaはデュアル・モニターを…
リモートデスクトップ・クライアント Remmina で Alt-Tabでタスク切り替えしたいですよね。 やり方は2通りあります。 Ctrlを押しながらAlt+Tabを使う Remminaのメニューで”Grab…
spamメールからアドレスを抽出して、blacklistを作ります。 ぼくの環境ではspamメールはMaildirの.spamに入っています。 grep “From” ~/Maildir/.spam/cur/* | gr…
ぼくは20年以上Linuxデスクトップを使っています。 自分はLinuxデスクトップを使って割と幸せだと思っていますが、そうでもない人もいますよね。 イマドキはクラウド上のサービスもあるので、webページ閲覧やメール、動…
久しぶりに自分でカーネルをコンパイルしてみました。その時のメモを残しておきます。 Debian Busterはカーネルバージョンが4.19のままです。今回は5.2.5にしてみました。 コンパイル環境の準備 sudo ap…