current working directoryをPATH変数から削除する
find で -execdirを使おうとすると、current working directoryがPATH変数に含まれていてsecureじゃないと怒られる時がある。 echo $PATH をすると確かに”:…
find で -execdirを使おうとすると、current working directoryがPATH変数に含まれていてsecureじゃないと怒られる時がある。 echo $PATH をすると確かに”:…
作業フォルダを作成した際に、一通りサブ・ディレクトリを作って、そこに.gitkeepを置きたい。 ちまちま一つひとつtouchしても良いのだが、先人の智慧やツールを使いたいものだ。 少し調べてみると、bashなどであれば…
長いソースコードをpdfにして読みたいことがある。 そんな時はLaTeXに変換するツールをつかってpdfにすることが出来る。 かなり昔はlgrindを使っていたが、調べてみると今ならPygmentsが良さそう。 LaTe…
久し振りにLaTeXパッケージをDebianマシンにインストールしようとしてハマったのでメモ。 自分は/usr/local/share/texmf にパッケージを置いてなくて、ホームディレクトリ直下に~/texmfを作っ…
ラズパイ (Raspberry Pi 4 Model B 4GB)を買ってみた。 我が家はネットワークを固定IPで運用しているので、この子も固定IPにしたい。そのメモ。 Debian系と聞いていたが /etc/inter…
長らくLinuxを触っていますが、fileのパーミッションは今でも悩むときがあります。 たとえば ls -alt みたいなコマンドを打つと下のような表示がされます。 この左端のrwxの表示がパーミッションです。 この設定…
年末調整で控除証明書のpdfをjpgに変換しようとしたら、以下のようなエラーが出る: % mogrify -format jpg -density 400 -quality 95 *.pdf mogrify-im6.q1…
2014年あたりから慣れ親しんだネットワーク系のコマンドがnet-toolsからiproute2コマンドに移行しています。 古くからのユーザーは身体がifconfig -aと打ってしまいます。 そしてcommand no…
Fessは全文検索システムです。 Debianへのインストール時にpluginでコケたのでメモしておきます。 参考にしたページなど Docs » アーカイブ » Fess インストールガイド » インストール Ubunt…
サードパーティのaptレポジトリを追加しようと、 sudo wget -qO – https://dokoka-repo/gpg-key | sudo apt-key add – を実行したら怒られてしまいました: Wa…