Maxon TOD9

GT-100にもTS系の歪みはありますが、抜けというかザラつき方が少し気になってついついコンパクト・エフェクターを探してしまいます。

以前にZenDriveを2回も作っているのに、Maxon TOD9(サウンドハウスへのリンク: MAXON (マクソン) / TOD9 True Tube Overdrive )を買いました。音はTS系ですが、結構歪みます。 ZenDriveに不満があるわけでなく、真空管を使ったOverdriveに興味があったのです。

このTOD9は使いやすい歪みですね。今のところ、ネック側のシングルの歪みはこれを使ってばかりいます。 SRV系というか、ツヤツヤしたネックの歪みが出ます。 あと、美味しいツマミの範囲も広くて使いやすいです。 Beyond Tube Boosterと比べるとノイズはとても少ないです。

基本はOD9なようですが(OD9がどういう歪みか知りませんが…)、それにTubeの成分を足していく思想のようです。 なのでTube風味がない歪みにも使えます。が、ぼくはTube成分MAXで使っています。そっちの方が弾いて気持ちいい。

ブリッジ側のハンバッカーにも良いのですが、ぼくのギターの場合はトーンのセッティングはすこし変更する必要がありそう。 少しピーキーな部分があります。これはギター・アンプのセッティングによるので、TOD9のせいではありません。

TOD9は電池駆動はできず、ACアダプタ駆動です。このACアダプタは本体に付属していますから、別途準備する必要はありません。

ZenDriveとの比較をすると、ぶっちゃけBeyond Tube BoosterとZenDriveの組み合わせもそんなに悪くないなという感じです。ただZenDriveの方がすこしブーミーになる時がありますが、TOD9はそういうことがありません。ZenDriveクローンは単体だとTube感がすこし足りないので、1台で済ませるならTOD9かな。

実は少し前にSweet Honey Overdriveのクローンを作ったのですが、いまひとつ使いづらい感じがしていました。 TS系はひとまずもう充分かなと思っています。

サウンドハウスへのリンクは下の写真とこちらです→( MAXON ( マクソン ) / TOD9 True Tube Overdrive )。

 MAXON ( マクソン ) / TOD9 True Tube Overdrive