(更新日: 2025年11月8日 )
目次
はじめに
我が家の外にある水道の蛇口がポタポタするようになった。
どうやら、いわゆるコマ(日本ではケレップと呼ばれることが多い)が磨り減ったらしい。
水栓コマの交換は割と簡単なようなので、自分でやってみた。
道具と部品
カバーナットは実は結構大きい。手持ちのモンキースパナでは大きさが合わなかった。
ホームセンターの水道修理コーナーで専用の工具を買った。下の写真のようなもの:

何年か後にまた使うかも知れない。説明がある紙と一緒にしまっておく。
説明書きはこんな感じのもの:

これには交換用のケレップ、パッキン、シールテープまで添付していた。

下は交換前後のケレップ。色がくすんでいる方が漏れを発生した部品。

手順
(1) 外の蛇口なので止水栓がない。だから、おおもとの元栓を閉じる。水道メータの横にあるの普通のようだ。
(2) 元栓を閉めたら、交換する蛇口を開いて水圧を解放しておく。これをやらないと、コマのところまで水圧がかかった状態のまま。 カバーナットを外すときに危険かも知れない。
(3) カバーナットを外す
(4) ハンドルを回して外す。ハンドルのビスは外さなくても良い。
(5) 水栓コマ(ケレップ)を交換する。
(6) あとは逆の手順で元通りに戻す。
おわりに
交換作業は10分もかからない。
10年程度経過すると、家もメンテや修理が必要になってくる。自分でやれる修理はさっさとやってしまうのが良いだろう。

















