「(社内の)イケメンの◯◯さんと話をすると仕事の話でもドキドキしちゃう」
という社内の女性の雑談を聞かされました。
まあ雑談なので聞き流しましたが、似た内容をぼくが話すとぼくの人望は地に落ちるでしょうね。
つまり、もしもオッサンが
「(社内の)綺麗な◯◯さんと話をすると仕事の話でもドキドキしちゃうね」
などと口走ったならば、社内のどこかに通報されて注意を受けても不思議ではないです。
不思議なのは、女性が言った場合はお咎めなくても、男性が言うと問題あると思われてしまう非対称性です。 これはまさにダブルスタンダード。 これは家庭内でもあって、ぼくが特定の女優さんの容姿が好みなどとは言えない雰囲気はあります。
モデルや俳優業ならいざ知らず、仕事の上では「イケメン」「美人」とか言われる側でも喜ばない人もいます。 言った側も「容姿で人を判断する」人なのかと思われるリスクはあります。
「(社内の)イケメンの◯◯さんと話をすると仕事の話でもドキドキしちゃう」なんて言って得することは何も無いです。 ぼくは「そんなこと考えてないで、マジメに仕事しろよ」としか思えません。