ぬか漬け生活はじめました

吉野敏明氏がお薦めしている「ぬか漬け」をはじめてみた。

自分の母親がぬか漬けを漬けていたので、ぬか漬けは馴染深いものである。 毎晩のように母親が漬けていた姿を思い出せる。 (母親が教えてくれた食生活のおかげで、吉野氏が話す食生活を理解するのに苦労しない。 最近はいまごろになって母親に感謝の念ばかりだ。これが30年くらい早ければ…。)

だが、糠から作る「ぬかどこ」は少しばかり敷居が高い。捨て漬けをしたり、糠以外にも昆布や煮干しなども必要らしい。 少し悩んでいたところで吉野氏が紹介してくれたので、さっそく試してみた。

近所のイオンに最近MUJIが開店したので、丁度良い。MUJIの発酵ぬかどこを買ってみた。

これはチャック付きのポリ袋で売られているものだ。

容易に想像できるのは、チャック部分に「ぬか」が付着しやすいこと。 実際、ポリ袋にも「よく拭きとってからチャックを締める」旨の注意書きがある。 それと、このポリ袋は比較的背が高いので、冷蔵庫では邪魔になるかも知れない。

というわけでタッパー容器に移しかえることにした。発酵ぬかどこは1 kgで、ネットの情報によればこの場合は2~3 Lの容器が適当らしい。 イオンのキッチン用品売り場で2.6 Lのタッパー容器を買ってきた。

こんな感じ:

袋を捨ててしまったので自分のメモ用に残しておく:

上記にある通りの時間で、おいしいぬか漬けが出来あがる。 若干辛めだが、まあそういうぬか漬けもありだと思う。

生野菜やサラダよりも、食べる野菜の量は増えるし(水気がほどよく抜けるから食べやすい)、植物油やうま味調味料を加えなくてもうまい。

これはきっと糠漬け業界の巨額の利権が絡んでいるに違いない!(← 冗談だからね。本気にしちゃだめよ。)

Adsense広告