すりおろしにんにくを加熱したら緑色になった

料理研究家リュウジのバズレシピ 【本当に美味しい骨なしローストチキン】を参考にオーブントースターで鶏肉を加熱していたら、何やら緑色の部分が数カ所現われた。

化学実験の経験から言うと、緑や青色が現れるのは金属が関係していることが多い。だから少しイヤな予感はする。 「何か失敗したか?」と思いながら検索すると、よくある現象のようだ。

例えばにんにくをすりおろすと緑色に? | 九州産・青森産にんにくの業務用食材 株式会社シーピーシーによれば

生のにんにく独特の香りにや辛味のもとになっているアリインという物質が、この物質は刻んだり、すったり、レンジでチンするなどの刺激を受けると、アリシンという物質に変化します。
このアリインが時間がたつとアルキルサルファイド化合物へ変化し、 しばらく放置され空気にさらされると酸化が起こり、にんにくに微量に含まれる鉄分と結合して緑色になります。

この反応が人体に何かしらの影響を与えることはありません。
また、にんにくの効果である強壮、疲労回復、食欲増進に変化があるわけではありません。
安心してお召し上がりいただけます。

休眠が終り芽だしの時期になると変色しやすいようです。

にんにくは、すりおろした時などに緑に変色してしまうことがあります。
これは、にんにくにとっては自然な現象で、にんにくの品質自体にはまったく問題ありません。

緑色になる現象は、すりおろしなどを行った場合によくみられますが、にんにくの酢漬けの場合には、にんにく表面が酢によって酸性になり、起こると考えられます。
また、にんにくの緑変は収穫直後は起こりませんが、植え付けの時期(9月下旬~10月上旬)を過ぎた頃から変色しやすく、それ以降は濃い緑色へ変色していきます。 

また、にんにくをすりおろす時は、鉄のおろし金を使うと変色しやすいので、セラミックや陶器のおろし器を使うほうが良いようです。

とある。

同様の内容だが、もう少し詳しい説明がQ&A ニンニクを酢に漬けておいたら青く変色した | 福井県ホームページにある:

Q.ニンニクを酢に漬けておいたら青く変色した。食べても大丈夫でしょうか?

  酢に漬けて青くなったニンニクを食べても体に害はありません。ニンニクをはじめ、ラッキョウ、タマネギなどのネギ属の植物は独特の臭いを持っていますが、この臭いの基になる物質は、アルキルシステインスルフォキシドと呼ばれるイオウを含む化合物です。一方、ニンニクには100 g当たり約1 mgの鉄が含まれています。この鉄は普通は無色です。しかし、ニンニクが酢に漬けられて酸性になると前述の硫黄化合物がゆっくり分解して、鉄と反応して青緑色に変化します。この酸性条件での、鉄と硫黄化合物による変化はラッキョウでも起こり、ラッキョウ漬が青色に変化することもあります。

 

こんなツイートもある:

ということで、通常は何も心配することは無い。 料理をするようになってかなり時間が経っているが、今回のように綺麗に緑色になる経験はなかった。 自分もまだまだということだな。

【本当に美味しい骨なしローストチキン】も違和感があるような味はしない。 超簡単で美味しいので、このレシピはおすすめ。

Adsense広告