【Debian】 dpkgコマンドで”package is in a very bad inconsistent state” となってしまう時の直し方
滅多にないが、 Debianでパッケージを削除しようとして “package is in a very bad inconsistent state”となってしまう時がある。 例えばこんな感じのも…

滅多にないが、 Debianでパッケージを削除しようとして “package is in a very bad inconsistent state”となってしまう時がある。 例えばこんな感じのも…

はじめに WindowsマシンのマザーボードとCPUを前回交換したのはLinuxマシンと同時期の2019年8月~9月頃。 (このブログに記録として残していない。) 5~6年が経過したから、このあたりで交換しておく。 今回…

WindowsマシンのマザーボードとCPUを交換したらライセンス認証が無効になってしまった。以前もそうだったかな…。 ライセンス認証の再実行をすると「Windows を再度ライセンス認証することができません。現在、弊社の…

相変わらずxfce4を使っている。 メニューエディターはMenuLibreが良いようだ。 たまに使っているのだが、アプリ名を忘れてしまうのでメモしておく。 今はこんな感じにしている: Linux(に限らずUnix系)のデ…

BitLockerを無効化しても、いつのまにか復活する BitLocker を無効にしたつもりだったのに、見直してみるとまた有効になっていた…。 BitLockerを何度無効にしても、ゾンビのように有効になる。いやアンデ…

突然リモートデスクトップ接続が出来なくなった 会社のPCを自宅で使う際は、自宅PCからリモートデスクトップ接続している。 こうすることで、自宅環境を変更することなく会社PCを使うことができる。 ところが、この週末に会社P…

はじめに 写真を撮影日時のフォルダに一括移動するの動画ファイル版である。 動画と同様にできるのだが、Exifと同様のgemを探すのに苦労する。 webを検索すると、かなり古いgemを使った記事ばかりで、あまり参考にならな…

一括ダウンロードした Google フォトの写真を日付フォルダに移動したい Googleフォトから写真を一括ダウンロード(例えば: Googleフォトから写真を一括ダウンロードし、容量を回復させる方法 #初心者 R…

はじめに 自炊※したpdfでは、かなりの数の縦書きの本がある(※自炊: 紙の本を裁断してスキャンしてpdf化すること)。 pdfには左綴じ・右綴じの概念があるのが興味深いのだが、pdfはそのままでは左綴じで生成される。 …

はじめに GitHub, GitLabを使う環境で名前やemailアドレスを使い分けているのだが、これをうっかり間違えてしまった。 間違えるとどうなるかと言うとコミットのAuthor, Comitterの名前に意図しない…