映えない弁当の作り方
これを書いている時点で四毒抜き生活も3ヶ月ほど経過している。 かなり疲れにくくなって、ダルい感じはほとんどない。 週末にグッタリするようなことは少ない。夜更かししてしまい、昼寝をしてしまう時はあるが、週末を寝て過ごすこと…
これを書いている時点で四毒抜き生活も3ヶ月ほど経過している。 かなり疲れにくくなって、ダルい感じはほとんどない。 週末にグッタリするようなことは少ない。夜更かししてしまい、昼寝をしてしまう時はあるが、週末を寝て過ごすこと…
ぬか漬けの教科書 簡単にはじめる Kindle版 塩山 奈央 (著) 形式: Kindle版 Amazon 楽天市場 はじめに ぬか漬け生活はじめましたから約2ヶ月が経過した。 正直に言うと、だんだん美味しくなくなってい…
図解 無添加生活初心者が健康でいるために絶対必要な 本物の調味料を見分ける基礎知識 〜基本調味料編〜: 主婦必見!家族の健康を守る「砂糖、塩、発酵調味料(お酢、醤油、味噌)」の選び方がこの1冊で丸わかり!無添加生活3年以…
著名なホリエモン氏が「グルテンフリーは意味がない」とか曰っているようだが、意味があるかどうかは試せば良いだけ。 (YouTubeで「ホリエモン グルテン」などで検索すればリュウジ氏との動画がヒットする。) 四毒(= 小麦…
四毒( = 小麦粉・植物性油・乳製品・甘いもの)を含まないように弁当を作っている。 おにぎりでも良いのだが、普通の弁当でもチャレンジしてみたい。 野菜はぬか漬け・浅漬・温野菜になる。 温野菜はアスパラかブロッコリーが手軽…
ぬか漬け生活の前から浅漬けも試している。 漬物器をAmazonで買って、せっせと漬けている。 これも母親がよくやっていた。母親はかなり大きい漬物器をつかっていたが、自分は冷蔵庫に入る程度のコンパクトなもので始めることにし…
多くの人が常識と思っているかも知れない「骨粗鬆症にならないように牛乳を飲む」が実は正しくないというお話を吉野敏明氏が解説している。 大腿骨頸部骨折の患者数のグラフ(6:50ごろ): 牛乳・乳製品のエビデンス 生乳の国内消…
吉野敏明氏がお薦めしている「ぬか漬け」をはじめてみた。 自分の母親がぬか漬けを漬けていたので、ぬか漬けは馴染深いものである。 毎晩のように母親が漬けていた姿を思い出せる。 (母親が教えてくれた食生活のおかげで、吉野氏が話…
(四毒断ちよりは四毒抜きのほうが広まったので、タイトルを変えた) この御夫婦は小麦・砂糖・牛乳を止めて3ヶ月のレポートをしてくれている。医者にすすめられたという: 自分の場合、吉野敏明氏が教えている小麦・乳製品・植物性油…
ぼちぼちとレクチン・フリーな生活を心掛けてはいるが、難しい部分はある。それでも、以前よりは原材料名を確認するようになった。 スーパーで買い物の際にふと、だしのもとの原材料名を眺めて驚愕した。 例えば味の素のほんだしの場合…