イケメン発言は許されるのに…職場に潜むダブルスタンダード
先日、職場でこんな会話を耳にした: 「(社内の)イケメンの◯◯さんと話をすると仕事の話でもドキドキしちゃう」 これは社内の女性との雑談のなかでの一節である。 雑談なので聞き流したが、ふと考える。 もしも似た内容を男の自分…
先日、職場でこんな会話を耳にした: 「(社内の)イケメンの◯◯さんと話をすると仕事の話でもドキドキしちゃう」 これは社内の女性との雑談のなかでの一節である。 雑談なので聞き流したが、ふと考える。 もしも似た内容を男の自分…
Teamsのチャットはうまく使える人と使えない人の差が出やすいと思う。 なかにはチャットで汚ない言葉を連発する人もいる。 仕事の相手なので我慢もしかたない部分あるのだが、無意味に汚ない言葉を連発するのもね…と思ってしまう…
客商売をやっていると、客からのフィードバックで「コミュニケーションが足りない」とか「コミュニケーションに不満」というものがあります。 あえて言いますと、こういうことを言ってくる客は「コミュニケーション」を分かっていません…
客商売をやっていると、いろんな客がいて興味深い。 よくあるのが、こちらからメールや提出物を送ってもさっぱり返事を返さない客。届いたかどうか程度は知りたい。 そう言えば、牧歌的な時代ではpop3 サーバーにtelnetでポ…
ぼくが細々とやっているTwitterは情報収集が主な目的です。 新型コロナウィルス関係の情報もTwitter経由で仕入れるものが多くて、その代表が”とあるインフルエンサー”でした。 かなり信頼でき…
世の中には二種類の値段がある。 払う値段と示す値段である。そして、それは強い者の値段でいつも上書きされる。 私は底辺のエンジニアである。今日も私が払う値段は釣り上げられ、示す値段は下げられる。 俺の時給より高い 私がサー…
2021年3月の物理学会誌に「私の就職活動 山田真徳」という記事があったので紹介します。 内容は素粒子理論(格子ゲージ理論)の分野で博士号を取得した方が、 民間企業の研究所に就職するまでの流れ 経験と感じたこと を2ペ…
私の会社では「スキップレベル・インタビュー」という、まことにありがたい機会を頂戴することがある。 私ごときがトップ・マネジメント層と直接お話を許される、神々との謁見の時間である。 お忙しい方々なので下々の話などでお耳を汚…
先日、職場のオンライン飲み会に参加してしまった。「しまった」と書くあたりで、すでに結論は出ている。 つまらない話の時は音声を切る オンライン飲み会の恐しい点は、逃げ場がないことだ。 退屈な話がはじまっても、それとなく興味…
今さらながら、マイナポイントを申し込もうとして、定番のエラー([MKCZ346E])に遭遇です。 似たエラーはあちこちのページで述べられています。例えば マイキーID発行作業中のエラーMKCZ346E など。 今回は国税…