目次
部品など
- ケース
100均で買った。Can☆Doだったと思う。
- ユニバーサル基板
これは何かのオマケで付いてきたものを使ったが、サークルの境が狭く使い辛い。 サンハヤトなど信用できる製品を使うのがおすすめ。
- AC アダプタ
1~2Aの5V。普通はセンタープラスだが、極性は確認するべき。
- RCAターミナル
これはお好みで。自分はミニ・プラグが好きではないので、RCAプラグでアンプと接続する。
- DCジャック
標準的な2.1mmのもの。
- スペーサ
基板とケースを固定するためのもの。
- スイッチ
電源をon/offするためのもの。
ケース穴開け
inkscapeで寸法通りに作図して印刷して穴開け。

ドリルと一部はリーマを使う。

配線
配線はこんな感じ:

裏面はこんな感じ:

スイッチの動作確認
スイッチを入れていない時

スイッチを入れた時

スイッチを入れると、ipodはすぐに接続されるので結構便利。