Debianの場合、インストールされているパッケージを確認するのは通常は
dpkg -l | grep ii
などとdpkg
コマンドを使えば良い。
別のマシンのシステムディスクをマウントしている場合、dpkgを使わずにそのマシンでインストールされたパッケージを確認したい(そんな場合は滅多にないが)。
こういう場合は /var/lib/dpkg/status
を参照すれば良い。このファイルはシステムにインストールされたパッケージのデータベースのようなものになる。
Where does Debian store the list of installed packages? – Unix & Linux Stack Exchangeを参考にして、
awk '/^Package:/ { package = $2 } /^Status: install ok installed/ { print package }' /path/to/status
とすると、インストールされているパッケージが参照できる。