新しいPCを組んだ

娘が「PC欲しい」と言うので、今まで使っていたノートパソコンをお下がりにして、ぼくは新しいPCを組むことにしました。

目的は

  • TV録画
  • ギターやレコードの録音
  • 常時ONにしていつでもすぐに使えるマシン

の三つです。

期間としては5年くらいは使う予定です。 上記のノートPCは7年使いましたが、さすがに性能が陳腐化してきました。 動画のエンコードがかなり遅いです。それ以外はあまり気にならないですが…。

てなわけで、なるべく静音で、かつ陳腐化しないパーツを選ぶことにしました。

フォームファクターはmicro-ATX, ケースはIN WIN

まずはフォームファクタとケースです。 フォームファクターは、なるべく小さく、最低限の拡張性があるマイクロATXにしました。

ケースについては、スリムタワーも良かったのですが、ファンを回さない場合の冷却性能が少し心配でした。 あまりファンを回したくなかったのでミニタワーにしました。

CPU: Core i7 10700

動画のエンコードを頻繁にするので、性能と値段のバランスから選びました。 5年くらいは持つでしょう。

マザーボード: PRIME H410M-A

ここ10年以上ASUSばかり使っているので、今回もASUS。

後で知ったのですが、ケースのファン・コントロールのソフトウェアがついているのでASUSで良かったです。 ゲーミングは必要ないので、一番安いものをチョイス。

メモリ: W4U2666CX1-8G

16GBあれば十分でしょう。これは値段も手頃なので。

SSD: MX500 CT1000MX500SSD1/JP

録画ファイルは外付けHDDに保存するので、基本的にOSが入れば良いです。 領域が足りなくなるとストレスなので、1TB。

電源: KRPW-BK450W/85+

一番気を使ったのが電源。

ブロンズを選びました。ちょっと「カリカリ」と音がしますがかなり静音です。 実際は外付けHDDのほうが音がします。

BD/DVD ドライブ

OSのインストールやDVDをちょっと見たいときのために付けてあります。 これは手持ちのドライブを流用しました。

USB I/F: USB3.0RA-P4-PCIE

マザーボードにUSB 3.0ポートが二つしかないので、増設します。

これはUSBへの電源をマザーボード経由ではなく、直接PC電源から接続するので安心です。 少しマニアックですが、こういう考慮がある仕様は嬉しい。

キーボード

US配列でコンパクトなものを選びました。

HOMEキーがFnキーとLeftキーの組み合わせなのが残念ですが、概ね満足です。 そんなにバチバチ打ちませんから。

テンキーがあると、Windows HelloでPINを入れるのが楽です。

ディスプレイ

これは以前買ったものを流用です。

ノートパソコンを置いていた場所に、そのまま置けるので良いです。画質も綺麗。 本来はUSB 3.2(type-C)で電源とデータを同時に供給できるはずですが、マザーボード側にUSB 3.2が無い(!)。 電源はアダプタからUSBで供給。データはHDMI接続。ちょっとイケてないですね。

組み上げ中のトラブル

今回は2回ほどトラブルがありました。

一つ目はメモリがしっかり刺さっておらず、電源が入らない。ディスプレイが映らない。 初期不良かと思ってかなり慌てました。

もう一つはマザーボードの背面パネルの金具がHDMIポートに入り込んでしまったことです。 ディスプレイ・ケーブルを差す段になって気付きました。 全部はずして、マザーボードを取り付け直しです。

実際に使ってみて

ケースのファンはそれなりに音がします。ASUSのファン・コントローラで回転を抑えています。これでかなり静音になります。

CPUの性能などは、とても満足です。動画エンコードも速くて快適ですね。

USBにはHDDを4台、オーディオI/F(アナログ音源の録音用)、スピーカー、キーボード、マウス、GT-100などが刺さっています。 やはりUSBポートは足りませんので、ハブでポートを増やしています。