自宅のドアノブ(取っ手)がガタつくので直した。
トステム ドアノブの緩み、修理 | 鍵の出張専門店、鍵交換・修理が格安料金/東京・埼玉・さいたま市・LIXIL(TOSTEM)ジエスタ・アヴァントスのシリンダーの取換方法 | 鍵の鉄人本店が参考になる。
トステム ドアノブの緩み、修理 | 鍵の出張専門店、鍵交換・修理が格安料金/東京・埼玉・さいたま市記載の内容のままやって直った。
目次
症状
外側からの写真。下側の取り付け箇所でドア本体と取っ手根元に隙間ができている。 なかなか気付かなかった。

修理
上のリンクにあるように、ドア内側の固定箇所のカバーを外す。
これが厄介。

上の写真の黄色矢印のほうから見たのが下の写真。

ツメがある。これを外さないとカバーが外れない。
とり外した後の写真がこれ。

ツメが上下にある。自分の場合は下側ツメをマイナス・ドライバーで外し、黄色矢印のほうに引きながら(スライドさせながら)上側のメツを外して、カバーが外れた。 試行錯誤が必要かも知れない。
カバーが外れたら、中のネジが見える。

今回はこのネジが緩んでいただけ。ネジを締め直し、カバーを戻して完了。
緩みだすと、ドアを開閉する度に力がかかり、どんどん緩むと思われる。ノブの根元が外れてしまうと防犯上もよろしくない。ガタつきに気付いたら早めに直すのが良いだろう。