オークションで落札した楽譜がタバコ臭くてたまりません。 タバコを吸う人にはこの気持悪さは分からないでしょうね。
コーヒーの出涸らしで脱臭できるとのことなので、試してみました。
目次
コーヒーの出涸らしの準備
使ったコーヒー豆を乾燥させます。
電子レンジで3分くらい加熱しました。 匂いはほとんどありません。
キッチン・ペーパーに包んでセロハンテープで留めました。 これを二つ作って使いました。

脱臭
大き目なビニール袋に楽譜を開いて入れて、その上に出涸らしのコーヒー豆のパックを置きました。
その後、ビニール袋を密閉して1日置いておきました。

結果
結果として気にならないレベルまで脱臭できました。 鼻を近付けてクンクンすれば分かりますが、普段使いにはほぼ気にならないです。
まあ、良しとしましょう。
そう言えば、この楽譜は半音下で採譜されている曲がちらほらあるんですよね。
昭和な時代のバンドスコアなのでカセットの回転数が狂っていたのか、採譜に使っていた楽器のチューニングが狂っていたのか。 サックスの曲なのにシャープ系で採譜されていて、「なんか変」って思わなかったのかな。