このブログについて

もうすぐこのブログも10年となります。もはや何のブログか分からなくなっていますが、少し方向性を整理しようかなと思いました。 こんなエントリーは自分以外には不要ですし、これは自分の考えの整理のためです。

最初はPCなどの技術系の話題を中心に書こうと思っていましたが、徐々に他の話題を書くようになってきました(初期はリンクのコピーだけとか、内容が薄いのは認めます…)。 初期は「役に立つサイト」を標傍していたためですね。そのため、エントリーの内容を自主規制していた面はあります。 LaTeX、EmacsやLinuxネタが中心のサイトを目指していたのですが、これらのネタは古くなりやすく、メンテが結構大変だと最近は感じています。アクセス解析によれば、今ところこのサイトの需要はそういう記事の方があるようですが。 今でもLaTeX, Emacs, Linuxはメインの環境ではありますから、これからもこれらの話題について書くとは思います。 しかし、これらのネタであまり頻繁に書く内容がないのも事実です。

最近は音楽ネタも書くなど、結果的に少し方向を広げた感じになってきました。 PC関係以外のネタを書くのは、それはそれでプラスの面は多いと感じています。 多くは、モヤモヤした考えを書くことで整理できるためだと思います。

一方で、PC関係ネタからは外れたエントリーも増えてサイトとしてはまとまりがないとも言えます。 あまり幅広い内容を書くと、散らかった印象を受けるでしょうし、SEO的とかPV的に今ひとつということはあるでしょう。 でも所詮は個人のメモですから、アクセス数が伸びようが伸びまいが、散らかった印象を持たれようが、誰にも迷惑をかけるでもなく、また問題を起こすわけでもないでしょう。そもそも、私自身がいろんなことに興味を持つ散らかった人であることは否定できない事実です。それは隠しようがありません。

SNSは気を使って疲れる

好きなことはSNSでも書けるようにも思えますが、実際には知っている人の顔が浮かぶSNSは好きなことを書くことも難しく、結構疲れます。 このサイトは私が自由に発言できる数少ない場所ではあります。あまり極端なことを書くつもりもないですが、なるべく好きなこを書く練習をしたいと思います。

とは言え、職場の内容や機密に関することは書くわけにいきません。そういう最低限のことを守るのは前提です。その手の話を期待されても困りますから、一応書いておきます。

Twitterでつぶやくという選択肢もありますが、文章を書く練習としては不向きだと思っています。 残念ながら、私が好んでいたブログの主(ぬし)逹も多くがTwitterでつぶやくようになってしまいました。 TwitterなどのSNSは後から振り返る・読み返すことが想定されていないので、書いたものが蓄積されないのもネックだと思っています。

何のために書くか

何のために書くのかというと、書くことを楽しむために書くことにします。 私は文章を書く練習もしたいと思っています。 ちゃんと文章を書けるようになりたいとずっと思っていますが、なかなか文章を書く機会は、他からは与えられません。 ですから、自分で書く機会を作ります。

SEOを稼ぐとか、マネタイズするとか、そういう「実用的」な目的は掲げません。これは職業ではないのですから。 そういうのは疲れます。 (このブログを読んで興味を持たれて、お仕事に関連するお話があるなら、それはそれで歓迎します。)

今後の方針

今後はネタやテーマにこだわらず、思っていることを書けるようにしていきたいと思います。

どちらかというと継続することを目標しようかと。書き続けると、段々気楽に書けるようなっています。 最初のころは気負ってました。ただ気負っていても、思っていることを全部書けるわけではないですよね。 また、残念ながら、一つのテーマで書いていたサイトの更新が途絶える例はいくつもありますね。 あまり内容やテーマにこだわらずにほそぼそと続けていければ良いかなと思っています。 「読書メモ」とか「そのほか」などのネタが増えるように想像しています。

  • コメントは受け付けますが、承認制とします。ネットは性善説が通用しませんから、仕方ないですね。
  • トラックバックは受け付けませんし、送ることもしません。
  • SNSから古い記事を転記したりします。日付が古いものを後から追加することがあります。
  • 記事を後から手直ししたり、訂正したりします。訂正はその旨書きますが、手直しは明示しない場合があります。

Adsense広告